ゆっくり毒物vol.87 フェンタニル【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 254

  • @kojiyuo1891
    @kojiyuo1891 Месяц назад +471

    いつも動画を楽しみにしています。 
    ただ、医療従事者(医師)の立場で一言、申し上げさせてください。 
    フェンタニールは、麻酔科領域での鎮痛、癌性疼痛のコントロールに処方され、とても有用な薬剤です。 我が国でも、相当量、処方されています。 
    米国でしばしば医療用麻薬の乱用、更にそれを入口として違法薬物に手を染める人がたたないのは、米国の医療制度が関係しています。 米国は国民皆保険制度ではありません。 その反面、カネさえ出せば、どのような治療を受けることが可能、つまり、どのような薬剤でも処方可能とすら言えます。 
    幸いにして、我が国日本では、フェンタニールの乱用は、現時点では、一般的に認められません。 その一つの理由が、国民皆保険制度により、医療の標準化が進み、不適切な処方の抑制に繋がっているからです。 
    これまで拝見した動画から、おそらく薬剤師免許をお持ちの方が作成されているのではないかと推察致します。 我々の職業倫理だと思います、適切な流通管理のもと、適切に処方・調剤されれば、極めて有用な薬剤であることは、たとえ毒物解説動画であったとしても、一言申し添えて欲しかったです。 でないと、医療用麻薬に対する誤った認識を持つ人が増える虞があります。 
    時事的問題を含んだ薬物解説、今後も期待しています。 ありがとうございます。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Месяц назад +218

      コメントありがとうございます。
      動画内で「麻薬は適切な管理が必要である」と何度か強調し、そのような誤解が生じないよう努めたつもりでした。しかし、扱う内容が内容であるため、誤解を避けるためには、はっきりと断言すべきだったと反省しています。
      投稿後に動画の編集ができないため、このコメントを固定コメントとして掲載し、医療用麻薬に関する誤解を防ぐために多くの方にご覧いただければと思います。

    • @丸山康平-l2f
      @丸山康平-l2f Месяц назад +23

      QOLに絡む難問ですよね疼痛は。
      なるほどアメリカだとお金持ちや有名人が中毒になったり亡くなったりするのは医療制度の問題でもあるんですね。MJもプリンスも処方された鎮痛剤で亡くなってる。医師が裁判にかけられたりもありましたね。

    • @akaneko0089
      @akaneko0089 Месяц назад +73

      kmさんの動画ってざっくり言えば「有用なモノだけど過剰摂取したらどうなるか」って内容でしょ。
      人間の何に効果があり、どう機能するか。そして過剰摂取側したらどうなるのかの説明をしているのであって「有用でない」なんて言ってない。
      しっかりと鎮痛剤として使われてると明記している。
      不満のぶつけるところ間違ってません?

    • @かいす-f5i
      @かいす-f5i Месяц назад +35

      2:12
      ここからの流れじゃ足りないの?

    • @skyblue9608
      @skyblue9608 Месяц назад +40

      2:40 でちゃんと有用な薬剤だと明言されていますが……

  • @たらこスパゲッティ-z9w
    @たらこスパゲッティ-z9w Месяц назад +94

    ICUに入っていた時にお世話になりました。
    乱用や事件に悪用されないよう願うばかりです。

  • @アエ-l9g
    @アエ-l9g Месяц назад +40

    今年大きい手術やって入院中お世話になりました
    お世話になった身としてはあれほど効くものを乱用どころか混ぜ物使ったりしたらそりゃ人間おかしくなるわって妙な納得感があります
    中毒ではないけど途中から薬変わって投与して貰えなくなったのでそこからが辛くて恋しくなったなあ……

  • @壇ノ浦飯田橋
    @壇ノ浦飯田橋 Месяц назад +72

    固定コメを汚さないようにこっちで書きます。自分は有用性は序盤をはじめ動画を通じて言及しているので違和感は感じませんでした。
    ひと言付け足すなら「日本では」のような言及があるとよかったかと思いますが、アメリカの乱用の現状が主なテーマのようなのでそこまで違和感は感じませんでした。わかりやすい解説をありがとうございます。

  • @JunMoai_
    @JunMoai_ Месяц назад +43

    カフェイン中毒でぶっ倒れた事あるが、こんなの使ったら一生元の人間に戻れないと直感で理解出来る

    • @コミケン-s7g
      @コミケン-s7g Месяц назад +9

      倒れる程では無いけど、濃縮コーヒーを原液で飲んで動悸がして(あっやべぇ…)ってなった事ならあるなぁ😅

  • @whyooow
    @whyooow Месяц назад +24

    こう言う物の危険性や安全性を調べて研究してくれる人達のおかげで今日の医療の恩恵に預かれてるんだよな〜

  • @wadakenmaniajp
    @wadakenmaniajp Месяц назад +55

    フェンタニルはオピオイドの中では唯一貼付剤があり、内服ができなくなった患者にも使用できるメリットは非常に大きい。モルヒネもフェンタも主流のオピオイドなのに乱用のイメージのせいで患者の抵抗感も大きくなって本当に不幸だと思う。

  • @noraneko-xr4uj
    @noraneko-xr4uj Месяц назад +280

    これ、ひょっとしてアメリカでは病院代が高いゆえ、大病を患った場合に完治させられず、痛み止めがメジャーになり、その裏側として痛み止めが乱用されるきっかけになっているのではないのかと思いましたが、現実はどうなんだろうか…。

    • @lol-xn9oo
      @lol-xn9oo Месяц назад +79

      あり得そう
      そもそも高すぎて医者に行けない場合もあるし、痛み止めだけまともじゃないルートで買うってことありそう

    • @ponpon1078
      @ponpon1078 Месяц назад

      アメリカでは健康保険も(基本的に)自分で加入することになっているから、保険に加入していない(できない)低所得者層が病気になっても鎮痛剤で誤魔化すのが普通なようですからありうることでしょうね。
      なんせアスピリンやらイブプロフェンやらの市販薬が1,000錠入りのボトルで売っているのが普通だそうですから😥

    • @寺パン
      @寺パン Месяц назад +54

      ありそう…
      アメリカただでさえ格差酷いのに医療格差はかなり深刻な方だもんね…
      富裕層未満が乱用してるんだろうな

    • @白黒パピヨン普及協会
      @白黒パピヨン普及協会 Месяц назад

      Pill millってろくに診察や検査もしないでホイホイ乱処方してる病院がある…厳密には病院の皮を被った売人

    • @仮名飯島
      @仮名飯島 Месяц назад +30

      神経系が事故などで損傷した場合の予後に関する記事で、何十年も昔になりますが、日本は欧米よりも医師も患者も痛み止めに慎重な傾向にあると読んだことがあります。

  • @isikawadom
    @isikawadom Месяц назад +58

    フェンタニルを使うとゾンビになるのは間違っています。
    フェンタニルを使用すると多幸感に包まれて、身体を横にすると意識を失い寝てしまいます。
    寝てしまうと、多幸感を味わえないので
    寝てしまわないように、無理やり体を起こして起きているわけです。
    起きている時には、多幸感包まれているので、ほぼ身体を動かす事ができず、ゾンビみたいな動きになっています。

    • @マイケル寂聴-g9e
      @マイケル寂聴-g9e Месяц назад +9

      ゾンビっていうか屍人じゃん

    • @Penntyann
      @Penntyann Месяц назад +21

      なんで立つの大変そうなのにわざわざ立ってるんだろうと思ってたけどそういうことだったんだ…

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 Месяц назад +22

    モルヒネの50~100倍の効力があるということは、モルヒネの100分の1~50分の1だけ処方すれば同じ効力が得られるわけで、本来は副作用リスクを小さくできる安全な薬品なんですけどね。用法用量を正しく守って使用していれば。

  • @takumamatumoto3505
    @takumamatumoto3505 Месяц назад +72

    以前主治医に聞いたのですが
    ・手術時の鎮痛剤として非常に有効。
    ・適切な投与量と致死量の差が少ないため、手術時はフェンタニル投与を麻酔医が付きっきりで見張る。
    ・こんなものが社会に出回るなんてイカれてる。

    • @marika7877
      @marika7877 Месяц назад +6

      全身麻酔で使うのはレミフェンタニルですねー、全麻ではわりとポピュラーに使われてますね。

    • @やれやればい
      @やれやればい Месяц назад +4

      フェンタニルしゅじゅちゅ後に痛み止めの点滴として使ったばい
      ~(=^・ω・^)σ
      痛かったらボタン押してね、使いすぎにならないように勝手に出なくなるから
      って言われたけどめちゃ効いて
      一度もボタン押さなくてよかったばい

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 Месяц назад +27

    年末のLD50供給きたぁ。はぁはぁ。
    魔理沙がうれしそうに毒物解説するのいいよね

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop Месяц назад +67

    父が末期がんでモルヒネを投与されていました
    痛み、苦痛が少しでも緩和出来たら良かったと思います

    • @吉美尾ノ上
      @吉美尾ノ上 22 дня назад +3

      オレのじぃちゃんも末期の胃癌で亡くなる前に村の医者が注射したんだが、お袋が「あれモルヒネ」だと教えてくれた。亡くなったのが元日の夜で医者は良い感じに出来上がってた。

  • @nakano6234
    @nakano6234 Месяц назад +14

    薬物でもないとやってられないような人を大勢生む国ってこと。ダメ絶対とかア◯みたいに唱えるんじゃなくて、生きやすくしないと乱用は減らないよ。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 12 дней назад +3

      心理学者がネズミで検証してましたね。社会的に孤立した人が増えると依存症が増える。

  • @stringaniwi6534
    @stringaniwi6534 Месяц назад +49

    2020年のBLM暴動の引き金になったジョージ・フロイドがこのヤク中だった事から聖人扱いを皮肉って「聖フェンタニル」呼ばわりされてんのホント草

    • @100-fu7vf
      @100-fu7vf Месяц назад +3

      ちょっとかっこいいの草

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og Месяц назад +11

    米国の女性警察官が麻薬犯逮捕時、車内捜査中に誤ってフェンタニルを指先に触れた後、
    呼吸困難で気絶し掛けてた動画を観たことがある。皮膚に触れるだけでも相当ヤバイ。

  • @kirisame_magic_shop
    @kirisame_magic_shop Месяц назад +5

    今年も楽しい動画をありがとうございました。
    うぷ主さま、そしてこのチャンネルの視聴者の皆様、2025年も楽しく過ごせることを祈念いたします、よいお年を!
    追伸:次のクール(冬アニメ)で、薬屋のひとりごとの2期が放送されるとか、もし主さんが視聴されとってであれば、作中の毒物をご解説いただければ、と。(特に気になるのがLD50)

  • @no.8...
    @no.8... Месяц назад +4

    固定コメ読んだけど、確かに「危ない薬だから適切さはさて置いて投与を躊躇う患者が発生しかねない」という点からは"こういった動画を娯楽で視聴している層"に誤解を与えないように動画を作ることも大事なんだろうなと思った。
    ただ、動画制作はうp主の趣味程度のものだと考えた場合には、そこまでの責任をうp主に課すのもどうなのかと思ったり。
    危険だが絶大な効果のあるものを安全性を最高まで高めた使用方法に限って運用するということを理解できない層に対してどうアプローチしたらいいのか、やっぱり難しいね。

  • @野比のび太-b2n
    @野比のび太-b2n Месяц назад +17

    骨髄移植後にお世話になったけどめっちゃ説明されたのが納得いく効果の強さですね。

    • @まこみまこみ
      @まこみまこみ Месяц назад +1

      移植した方?された方?
      どっちにしてもめっちゃ納得する効果ですね😨

  • @kskof
    @kskof Месяц назад +17

    警官の一人が検挙の際削った鉛筆のさきっちょぐらいの量に触れただけで意識不明になったらしい
    やばすぎる

  • @朧霞
    @朧霞 Месяц назад +19

    非合法のブツは含有量も含有ブツも分からないから治療方針が定まらないから危険というのもあるんですよね。

  • @組長のタワムレ-o4f
    @組長のタワムレ-o4f Месяц назад +13

    手術入院して、手術明け痛み止め出してもらうけど、そのせいなのか非現実感からか、
    「今生きてる!!自分は生きてるだけで偉い!!」っていう謎の多幸感に満たされるんだよな
    もしかして……

  • @ミホストローネオレンヂ
    @ミホストローネオレンヂ Месяц назад +42

    路上生活の寒さや苦しさを耐える(感じなくする)為に薬物に頼るって話を聞きました
    そうやって“ゾンビ”になっていくのかも知れません…

    • @Nukkkkooooo
      @Nukkkkooooo Месяц назад +3

      ある意味…?

    • @コスミ_スミコ
      @コスミ_スミコ Месяц назад +10

      フィラデルフィアだっけ?
      中毒者がゴロゴロしてる通りがあるとかいうヤバ都市

  • @リュミエールP
    @リュミエールP Месяц назад +56

    うおおお押収する時に開封して舞い上がった粉吸っただけで命に関わるやべぇヤツだぁ!

    • @fjhytrjftwwwapre
      @fjhytrjftwwwapre Месяц назад +8

      それ動画でみたわw

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 Месяц назад

      ​@@fjhytrjftwwwapre
      どの動画ですかね...

    • @のな-o5p
      @のな-o5p Месяц назад +7

      僕君を死なせないよ!
      ごめんなんて言わなくていいよ!
      ちゃんとゆっくり息吸って!!

    • @kanro-p6k
      @kanro-p6k Месяц назад

      @@fjhytrjftwwwapreもしよければ、どの動画か教えていただけますか?見てみたいのに、検索しても出てこなくて...

  • @鈴木一郎-c3c
    @鈴木一郎-c3c Месяц назад +11

    旧ソ連はフェンタニル手榴弾を開発したけど
    気持ちいいどころかゲロが喉に詰まって窒息死する
    空腹状態でもフェンタニル過剰摂取でそのまま死ぬリスクまである

  • @登別くま太郎
    @登別くま太郎 Месяц назад +6

    バイク事故で大腿骨骨折して骨髄の代わりに棒を入れた時にお世話になったなあ。フェンタニルが無かったら痛みでどうなっていたかと思うと感謝している。その一方で投薬停止してからしばらくはあぶら汗と渇望にせめられた。でもあたくしにはありがたい薬だった。お世話にはなりたくないけどね

  • @smakocchann
    @smakocchann Месяц назад +25

    リクエスト
    「アドレナリン(エピペン)」。
    この間、うっかり本物が入った簡易注射を訓練用として渡してしまって、「劇薬を渡した!」みたいな報道のされ方をされていたので。

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 Месяц назад

      報道したマスコミはアドレナリンが出まくってたんだろうな

  • @meepenchan
    @meepenchan Месяц назад +10

    手術後に使ったよ
    痛みも副作用も全く無くて助かった

  • @kazuki_nataile
    @kazuki_nataile Месяц назад +20

    オピオイドと聞くたびに肋骨バキボキ逝くほどの咳出たときに処方されたコデインリン酸塩を思い出す……それよりも強いなんて……

  • @白黒パピヨン普及協会
    @白黒パピヨン普及協会 Месяц назад +12

    これ、Pill millって呼ばれる乱処方してる病院(?)が結構存在してるんだよね…😞

  • @Haru_ssk
    @Haru_ssk Месяц назад +14

    チャイナホワイト

  • @marika7877
    @marika7877 Месяц назад +11

    でたぁぁぁぁぁフェンタニル
    モルヒネの時にもコメしましたけど、ポリープ腹膜切除の手術の時に、かなりお世話になりました...末期癌ではありませんが腹膜も含め内臓って痛覚があるので手術後めちゃくちゃ痛いんですよ。それがフワッと心身ともに楽になり眠れるようになりましたので、本当に助かりました。今後もフェンタニルを安全に使ってほしいですね。

  • @ヒュルリラ部長
    @ヒュルリラ部長 Месяц назад +3

    待ってました!話題になってたのでちょうど解説して欲しいと思っていたので嬉しいです!
    もしスズランに含まれる毒について情報などあれば解説のリクエストしたいです…

  • @senri_chuo
    @senri_chuo Месяц назад +13

    日本では慢性疼痛におけるフェンタニルの使用は概ね3ヶ月に限定されており、使用するまでにも麻酔科専門医の処方を必要とするなどハードルが高い。
    私は慢性疼痛患者であるが、モルヒネ塩酸塩錠剤のほうが処方順位が先にくる位にはフェンタニルの処方は限定的でした。

    • @senri_chuo
      @senri_chuo Месяц назад +1

      なお、ガイドライン上の使用期間のほか、期間を超えてダラダラと投薬し続けると保険診療が利かなくなるため、二重の歯止めがかかることになると言えます。
      特にフェンタニルの継続が必要な場合には事由書のようなものを提出するなど別途説明が必要になりますので、自ずと他のオピオイド製剤に切り替えることになるのでしょう。

  • @koshian5405
    @koshian5405 Месяц назад +6

    リクエストに応えて頂きありがとうございます。今アメリカで大問題になっていますからね。日本でももっと大きく報道されても良いと思います。

  • @user-hr1hn2tx7l
    @user-hr1hn2tx7l Месяц назад +13

    15年以上前から大問題やな
    1万円で精製した薬が
    600万円なるらしーしな 
    止めれんわな

  • @goshogawarasun6299
    @goshogawarasun6299 Месяц назад +8

    腸よ鼻よの作者さんが苦しんでたヤツですね

  • @CazYokoyama
    @CazYokoyama Месяц назад +6

    米国で全身麻酔で手術を受けました。手術後の請求書の薬内訳にフェンタニルが入ってて、驚いた。一方警官がフェンタニルに触れ失神する映像を見ていた。これが素人の反応です。

  • @yuri0806able
    @yuri0806able Месяц назад +1

    表現が難しいが、オピオイド系は、有用になればなるほど乱用もパワーアップしているイメージがある。

  • @Aシキミ
    @Aシキミ Месяц назад +1

    楽しい動画ありがとうございました。また来年も宜しくお願いいたします。

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 9 дней назад

    「腸よ花よ」の漫画でもありましたが、術後の疼痛管理で幻覚を見る時があったそうです。
    医療としてもコントロールは難しいようなので、素人がやったらどうなるかは簡単に想像出来ますわな。

  • @harunyan0
    @harunyan0 Месяц назад +2

    毒薬物に悪いも良いもないのです。不適切に使う人間が悪いのです
    ないときっと自身もマジで困るだろうから、、、

  • @linariamielinen732
    @linariamielinen732 Месяц назад +44

    麻薬になんか頼らなくてもLD50を摂取すれば安全に多幸感を味わえるのにね

    • @show_kazitani
      @show_kazitani Месяц назад +5

      ちょっと投稿空いたり、出番がなかったりすると、禁断症状が出るだけだから安全ですね❤

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 Месяц назад +2

  • @山崎竜二-w1v
    @山崎竜二-w1v Месяц назад +9

    いつもありがとうございます😊
    今度、究極のダイエット薬、
    超危険な
    DNP(2.4ジニトロフェノール)について取り上げてくれると嬉しいです。

  • @petitmtpa
    @petitmtpa Месяц назад +7

    新しい毒物!ありがとうございます!!!!!!!フェンタニルたのしみにしてました!!!

  • @ぷらちな-n5i
    @ぷらちな-n5i Месяц назад +5

    ゾンビになってる動画観たら人間としては機能してなかった

  • @nekomatakatz
    @nekomatakatz Месяц назад +2

    母親がデュロテップパッチ処方された時 触れた家族は手を洗剤で良く洗うよう指導された

  • @花山大吉-q4i
    @花山大吉-q4i Месяц назад +3

    次の厚生長官は、どんどん推奨しそうだね(笑)

  • @himetanu
    @himetanu Месяц назад +6

    シラフ知ラズで見たやつだ

  • @presidio7116
    @presidio7116 Месяц назад +4

    クルマの荷物を捜査していた警察官が
    突然たおれる動画でマジで危ない物だと思った
    医療関係者や税関に感謝

  • @珍国際人
    @珍国際人 Месяц назад +5

    ガソリンスタンドで麻薬が売ってるとか、中毒になると最低保証が受けれるから失業者は進んでやるとか。
    🇺🇸の過去の炭鉱街の話。

  • @沼-r5z
    @沼-r5z Месяц назад +3

    ゾンビタウンの様子を映したRUclipsがありますね。

  • @Urusi
    @Urusi 2 часа назад

    LSDの解説はありますか

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Месяц назад +3

    鎮痛剤の中毒についてはそれこそ
    90年代から有名で日本にいると全然ぴんと来なかったけどオピオイド系となるとありそうでしかも最初は多分処方されたものからだから闇深さもかなりのもの。所謂ドラッグ、ジャンキー的なイメージとはかけ離れた所から始まって、でもゴールは同じになってしまう。自分が1番好きな海外ドラマのERでも何度か扱われたテーマで、主人公の医師が中毒になってしまう展開には怖いリアリティがあった。そう云ばここでメタドンはまだだっけ?これも有名なヤシで
    アメリカだと80年代まではコカイン
    90年代以降はダウナー系がメインになる流れの要因の一つ。医療用なんだよなこれも、アメリカて闇深いな。
    日本だとリタリンぐらいかな?処方箋薬で有名なのは。見たこと無いけど。リタリンもよろ

  • @インスマス-x8j
    @インスマス-x8j Месяц назад

    手術の時にはお世話になりました

  • @尾張豪
    @尾張豪 Месяц назад +2

    今年最後のご馳走LD50である。
    薬っていいことばかり書いてあって悪いことの情報少ないから
    公平に説明してくれるの自分は好きです。

  • @HIGHDEN65
    @HIGHDEN65 Месяц назад +3

    前に勤務していた病院や今勤務している病院では、レミフェンタニルで鎮痛導入してフェンタニルで維持する使い方をしています。

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 Месяц назад

    持病の痛み止めに使っているが、痛みに苦しむ自分に取ってはフェンタニルとモルヒネはとても助けになっていて、無いと困る薬でもある。
    使い方を間違えると悪影響もあるが、使い方次第では多くの人を助ける物でもあると思う。

  • @YOKOTA-1
    @YOKOTA-1 Месяц назад +1

    痛み止めではコデインとどちらが有効なのでしょうか❓
    そして皆さんも大好きデパスの解説もお願い致します。

  • @matsurip
    @matsurip Месяц назад +2

    フェンタニルゾンビタウンと化している状態のアメリカの動画見て、悲惨すぎて泣いちゃったくらいには辛い状態になるお薬だから、早めに乱用根絶してほしい...

  • @おみ-t7y
    @おみ-t7y 28 дней назад

    弱オピオイドのトラマドールにお世話になってます。最初ホントにボーッとしちゃうんですけど、気持ちよくて気持ちよくて、ホントに危ないなと思いました。

  • @井戸端すずめ
    @井戸端すずめ Месяц назад +12

    フェンタニルはマジでやばい…😱
    日本は市販薬のODが問題になってるけど、こういうガチもんが低年齢化しないように各機関はじめ、親も防止に頑張らなきゃですね

  • @早川眠人
    @早川眠人 Месяц назад +4

    15:12 画面には δ受容体とある。γ と δ どちらが正しい?

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Месяц назад +8

      δが正しいです。
      γは編集ミスです。申し訳ありません。

  • @hebereke000
    @hebereke000 Месяц назад +5

    「アメリカでは合法で常識なのに、日本でも解禁しろ!」とかいう変な主張があるけれど、快楽や幻覚をもたらすなんて人間をダメにするに決まってる。

  • @laulealaulea8452
    @laulealaulea8452 Месяц назад

    以前、特定の医師が頻繁に処方していたのが事の始まりだったと、ドキュメンタリーで追跡していた。

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv 2 дня назад

    フルニトラゼパム怖いぜー

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g 21 день назад

    LD50が試験の必須項目だったなら試験結果もあそこまでは…
    いや、kmさんの動画だから見てるし覚えてるだけかもしれないな…
    なら当時の項目にあっても変わらないか…

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Месяц назад

    フェンタニルとその類似物質のような最も強力なオピオイド特有の症状として胸部および腹部の筋肉の著しい硬直(鉛管現象)がある。

  • @ロナウドネコッシー
    @ロナウドネコッシー Месяц назад +1

    ld50の所で出てきたボツリヌストキシンの解説してほしい

  • @花坂寿郎
    @花坂寿郎 Месяц назад +1

    オピオイドか……
    無いとどうしょうも無くなるからな……
    銃と同じで無くなる事は無いよな……
    利用者含む関係者次第なんだよな……

  • @bacardido
    @bacardido Месяц назад

    コンサータやアンフェタミンなど取り上げて欲しいです

  • @0305alone
    @0305alone Месяц назад

    指先フェンタニルしてる動画見てる人結構いてなんだかほんわかした(なお内容はほんわかできない)

  • @dobinshibin555
    @dobinshibin555 25 дней назад

    遂に超大物の登場

  • @SAKURA_KIRAKIRA
    @SAKURA_KIRAKIRA Месяц назад

    他の動画で馬の興奮を抑制するものとの混合と聞いて、体が前屈するのも納得

  • @user-qj7hh3qn4g
    @user-qj7hh3qn4g Месяц назад +1

    麻薬関連でhhcの解説も聞きたいです

  • @ギャルっぽいオバさん
    @ギャルっぽいオバさん Месяц назад +3

    本年も動画ありがとうございました。
    良いお年をお迎えくださいませ。
    と言いつつリクエストですが時節柄「タミフル」「イナビル」などはいかがでしょうか。

  • @吉美尾ノ上
    @吉美尾ノ上 22 дня назад

    何年か前にアメリカのドキュメンタリー番組で女性警察官が犯人を取り押さえ時苦しみ出して、中和剤みたいなの打って足りないから仲間が打って何とか収まったが、あの時吸い込んだのがフェンタニルだったんですね。

  • @hikawa1268
    @hikawa1268 Месяц назад

    フェンタニルは忍者と極道で知りました。

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Месяц назад

    「フェンタ」有難うございました。ここまで来たら「ペンタゾシン製剤」のお話なんぞ如何でしょう。

  • @morimorimoemoe
    @morimorimoemoe Месяц назад +3

    人間とは生まれたときから痛みと戦っているんだよね。痛みさえなければ最高だよね。ヘルニアと毎日頭痛と肩こり、首も痛い。でもガンでもないからそんな強い薬はいらない。ジクロフェナクナトリウムで十分。
    出来る限り飲まないようには努力しています。飲まないのに越したことは無いから。

  • @rabby123jp
    @rabby123jp Месяц назад

    アクリルアミドってことはポテチのLD50とか期待していいですか?

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk Месяц назад +2

    アクリルアミド…ゲル?

  • @syasyo
    @syasyo Месяц назад

    アメドラ見てるといつもの話題で常識みたいに感じていたのだけど
    よく考えたらアメドラ見てない人は知らないのか
    オピオイドはアメドラ見てるとやたら出てきます

  • @osamuok3684
    @osamuok3684 Месяц назад

    エンゼルス時代に大谷の同僚だったスカッグスがオピオイドの過剰摂取で死んだのが
    フェンタニルとオピオイド系麻薬を聞いた初見でした

  • @yamayama-33
    @yamayama-33 Месяц назад

    フェンタニルはいい薬ですよ

  • @相場真
    @相場真 Месяц назад +2

    だいぶ前ゾンビタウンの動画見たけどゾンビ映画のメイクしてないリハにしか見えなかったわ、こわぁ

  • @wotb47
    @wotb47 Месяц назад

    リクエスト
    非麻薬性のオピオイドでトラマドールやってほしいです。ld50は高く安全すぎますが三環系抗うつ薬との共通点もあるので、面白いかと。

  • @mirror1961
    @mirror1961 Месяц назад

    個人的には、ベンラファキシン(製品名:イフェクサーSR)について、能書に書かれている以上の情報が欲しいかも?
    112.5mg/日の処方が数年続いているので。
    劇薬指定されている薬らしいし。

  • @emergencymedical233
    @emergencymedical233 Месяц назад

    まさに時事ネタですね。
    周術期やICUでは必須の薬ですが、病院でも(少なともうちは)フェンタの流通が不安定な状況になってるらしいです。悪用によって、本来必要なところに流通しない、阻害されてしまうのは勘弁だね。

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    医者の監督の元じゃないとおそろしいな😮

  • @TV-jj8xv
    @TV-jj8xv 29 дней назад

    ここまで強力だったら
    草も効かないのかな

  • @user-nabenekow
    @user-nabenekow Месяц назад +6

    私事で失礼します 椎間孔狭窄とヘルニアで手術になりその後ものすごい勢いで痛みが来た。
    ロピオンでは対応できなくて フェンタニル使われました 嘘のように楽になりました 全て悪い薬と言って欲しくないです

    • @user-nabenekow
      @user-nabenekow Месяц назад +8

      薬は適材適所で使う物です 諸刃の剣というのも理解しています。フェンタニルに助けてもらった患者が居るのはお忘れなく

  • @ジルコン
    @ジルコン Месяц назад

    アメリカは自由だよな~
    もしよろしければ、シリコーンを扱っていただけると嬉しいです
    Siの単体の方では無くて、シロキサン結合の方です
    食品添加物ですったもんだ有ったのも昔と聞きますが、実態はどうであったのか?
    もしお聞かせいただければ幸いです

  • @玉城ルベル
    @玉城ルベル Месяц назад

    ヘルニアでお世話になった

  • @kaneko423
    @kaneko423 Месяц назад

    コデインと比較してる人がいますけど、リトルリーグと大谷翔平よりも差があります

  • @emergencymedical233
    @emergencymedical233 Месяц назад +1

    リクエストさせてください。
    最近、某SNSで糖尿病薬(メトホルミン)がダイエットに効果があるといった広告をよく見かけます。その投稿主は自称?薬剤師なのか、最近の知見では使用量を間違えなければダイエットに効果があって問題ないと謳ってますが…。実際どうなんでしょう(ちなみに私は信じてません)。そもそもそのような薬として製造されてないでしょうし、保険も通らないと思いますが。

  • @和田由美-c9r
    @和田由美-c9r Месяц назад

    中国でもこれから蔓延すると思う。🙏

  • @account-zd5sl
    @account-zd5sl Месяц назад

    術後毎に硬膜外麻酔で二日間5mL/hいれられていました。こりゃとんでもない鎮痛作用で、右足に効けばいいだけなのに左足すらピクリとも動かなかった。そんなのがアメリカで乱用されてると聞いて本当に声がでるくらい驚いた。使い方によっては恐ろしい薬ですが、僕はこれがないと眠れないような激痛のときもあったので感謝しています

  • @はるか-s9p6n
    @はるか-s9p6n 26 дней назад +1

    カナダで高校生している者です。
    以前何度か学校のボランティア活動の一環で地域のゴミ拾いをする機会があったのですが、その度に教師から「アルミホイルや針が落ちてたら絶対に触るな。」と厳しく言われました。後から聞くとフェンタニルを吸うのに使われている可能性があるからと。
    正直カナダでは貧困層を中心にドラッグは相当身近で、実際道に落ちている大麻の入った容器くらいでは私も同級生たちもケラケラ笑いながら何事もなく拾って捨てていたくらいです。そんな中で、フェンタニルだけは、と厳しく注意喚起されるのだから、その危険性は察せます。そんな薬物がすぐ近くで取引されているのだと思い少し怖い気持ちもあります。

  • @ピクトロムニア
    @ピクトロムニア 27 дней назад

    ナショナルジオグラフィックチャンネルの空港の奴でよく見るやつ